果てしなく遠くを見つめる男とひきわり納豆
2002年6月18日いざ、学校に・・・
行ったはいいものの、
「じゃあこれプログラムして」と先生から
指導される。
プログラム・・・おそらくわかれば楽しいのかもしれない。でも嫌い嫌い。
別に論理的思考が嫌いなわけでもないし、イマジネーションを使わないわけでもない。プログラムの何が嫌いなのか?わかったのは
プログラムを打つ自分を客観的に見ている自分が嫌っていること
プログラムと言うものに人間性を感じないこと
この二つが筆頭として浮かび上がってきた。
大学のラウンジのテレビでアメリカVSメキシコを
観戦。もちろん授業をぶっちして。
何の罪悪感も感じない自分はそろそろ潮時だろう。
期は熟した、いざ行かん!ってな感じで
どこかに飛び出したくなる。
満員電車に揺られて二時間。やっと家に着く。
思えば5年間もよく往復4時間の通学に耐えてきたものだ。それだけでも立派だ。
家に帰ってからもサッカーを見る。
ブラジルVSベルギー
ベルギーめちゃくちゃがんばってるジャン。
これが日本と引き分けた国かい??
すんごい強いじゃん♪と思いつつ
乾燥納豆を口にほおばる。
カラカラに渇いて生気を失っていた納豆が
自分の唾液によって甦る、命を与えられる。
そしてすぐに胃の中へとすべり落ちてゆく。
体に何かがプラスされた気分になり、
サッカーが終わる。
そしてテレビを消す。
真っ黒な画面をしばらくの間、見つめ続ける。
まるで果てしなく続く宇宙がここに存在している
かのように見つめ続ける。いつか光が見えるまで・・・
行ったはいいものの、
「じゃあこれプログラムして」と先生から
指導される。
プログラム・・・おそらくわかれば楽しいのかもしれない。でも嫌い嫌い。
別に論理的思考が嫌いなわけでもないし、イマジネーションを使わないわけでもない。プログラムの何が嫌いなのか?わかったのは
プログラムを打つ自分を客観的に見ている自分が嫌っていること
プログラムと言うものに人間性を感じないこと
この二つが筆頭として浮かび上がってきた。
大学のラウンジのテレビでアメリカVSメキシコを
観戦。もちろん授業をぶっちして。
何の罪悪感も感じない自分はそろそろ潮時だろう。
期は熟した、いざ行かん!ってな感じで
どこかに飛び出したくなる。
満員電車に揺られて二時間。やっと家に着く。
思えば5年間もよく往復4時間の通学に耐えてきたものだ。それだけでも立派だ。
家に帰ってからもサッカーを見る。
ブラジルVSベルギー
ベルギーめちゃくちゃがんばってるジャン。
これが日本と引き分けた国かい??
すんごい強いじゃん♪と思いつつ
乾燥納豆を口にほおばる。
カラカラに渇いて生気を失っていた納豆が
自分の唾液によって甦る、命を与えられる。
そしてすぐに胃の中へとすべり落ちてゆく。
体に何かがプラスされた気分になり、
サッカーが終わる。
そしてテレビを消す。
真っ黒な画面をしばらくの間、見つめ続ける。
まるで果てしなく続く宇宙がここに存在している
かのように見つめ続ける。いつか光が見えるまで・・・
1週間がはじまるよー
2002年6月17日今日は
スウェーデンVSセネガルを見てから
犬の散歩に。
公園で犬との競争に勝って優越感にひたる。
しかし、犬のウ○チを取る時に不覚にも
ちょびっと手についてしまった・・・やられた・・・やるなお主!
といいつつも家庭教師のため急いで家を出た。
生徒は高校二年生。中間テストが返ってきたらしく
「どうだった?」
と聞くと
「数学100点だった!」とまるで人生の最大の喜びのように満面の笑みを浮かべていた。
中学から面倒みてるけど、数学なんか昔は5段階中2だったのが今では10段階中8だからね。
すごいなー自分、教えてるのうまいのかな〜なんて
うぬぼれながら帰宅。
するといい試合がやってるではないか
スペインVSアイルランド
PK戦までもつれ、からくもスペインの勝利。
何かに一生懸命打ち込んでるやつらは
どっから見てもかっこいい。
どちらとも褒め称えたいが、負けたら歴史に名を残せぬのが、この世界。よくやったよという同情の声はかえって失礼なようにしか思えない。
どの社会でもいくら努力しても結果を残さなければ意味がない世の中か?
すこーし、ほんのすこーし
落ち着いてきた。
電通テック一緒に受けた女の子は受かったので
素直におめでとうと言いたい。
おめでとう♪ってここで書いても届かないか。
今度飲む予定やから、じっくり彼女と語ろう。
今週土曜日IBMの内定者が集まる飲み会に
参加せねば。
適当に受けて適当に受かった会社にはいる予定の自分は、果たしてうまくやっていけるのか??
妥協か?エゴか?はたまた妄想か!
明日からまた大学院で先生と話さねば。
修羅場だ。ハァー
スウェーデンVSセネガルを見てから
犬の散歩に。
公園で犬との競争に勝って優越感にひたる。
しかし、犬のウ○チを取る時に不覚にも
ちょびっと手についてしまった・・・やられた・・・やるなお主!
といいつつも家庭教師のため急いで家を出た。
生徒は高校二年生。中間テストが返ってきたらしく
「どうだった?」
と聞くと
「数学100点だった!」とまるで人生の最大の喜びのように満面の笑みを浮かべていた。
中学から面倒みてるけど、数学なんか昔は5段階中2だったのが今では10段階中8だからね。
すごいなー自分、教えてるのうまいのかな〜なんて
うぬぼれながら帰宅。
するといい試合がやってるではないか
スペインVSアイルランド
PK戦までもつれ、からくもスペインの勝利。
何かに一生懸命打ち込んでるやつらは
どっから見てもかっこいい。
どちらとも褒め称えたいが、負けたら歴史に名を残せぬのが、この世界。よくやったよという同情の声はかえって失礼なようにしか思えない。
どの社会でもいくら努力しても結果を残さなければ意味がない世の中か?
すこーし、ほんのすこーし
落ち着いてきた。
電通テック一緒に受けた女の子は受かったので
素直におめでとうと言いたい。
おめでとう♪ってここで書いても届かないか。
今度飲む予定やから、じっくり彼女と語ろう。
今週土曜日IBMの内定者が集まる飲み会に
参加せねば。
適当に受けて適当に受かった会社にはいる予定の自分は、果たしてうまくやっていけるのか??
妥協か?エゴか?はたまた妄想か!
明日からまた大学院で先生と話さねば。
修羅場だ。ハァー
人生いろいろ〜♪
2002年6月16日電通テック落ちから、早3日経った。
いろいろあった・・・ありすぎた・・・
テック落ちた瞬間、おやじのきつい一言
「お前に魅力がねえからだよ!」
これにはさすがに温和な僕もキレてしまった・・・
殴り合いの喧嘩。もちろんこの年だと圧倒的に
僕が勝利。
その夜は落ちたショックと親を殴ったことに対する良心の呵責で寝れんかったよ。ほんとにつらかった。
友達からのTELでなんとか少しは落ち着いたもののなかなか自分自身を認められなかった。
次の日、演劇を教わっている先生が、ミュージカル
をやるので7500円のところ特別に4000円にしてもらって見に行った。正直そんな気分ではなかったが、感動してしまった。これほどの作品を見たことはないといっても過言じゃない。
内容がもうすばらしくてすばらしくて涙ぼろぼろ♪
演出はダメやったけどね。
その次の日は日本VSチュニジア。見事に勝利!
そして僕はふと冷静になって考えてみた。
「いったい自分は何者で、何をしたいのか?」
今まで広告病にかかっていたのか?いや違う。
僕はやっぱ自分の想像力を創造したいのだ。
僕はやっぱ幸せな家庭をもちたいのだ。
自分のやりたいことを仕事にしたいと思う自分と
誰かのために生きていきたい思う自分。
矛盾しあう気持ちがある。この二つが融合しあう仕事って一体何??
人生にドラマが起きますように!!
今、久しぶり走ってきたところである。
ハイペースで30分ランニング。
これでも高校時代は名のある選手であり、
都立高歴代1位の記録も保持しているやつだった。
トロフィーとかメダルも今ではほこりをかぶり、昔の輝きを失っている。今の自分みたいだ。
やりたいことを仕事にして、ガンガン働き、
本当に好きな人とめぐり合って、恋に落ち
愛し合い結婚し、家庭を作る。
これ以上は望まないから、叶えさせてよ、
ねえ、神様♪
いろいろあった・・・ありすぎた・・・
テック落ちた瞬間、おやじのきつい一言
「お前に魅力がねえからだよ!」
これにはさすがに温和な僕もキレてしまった・・・
殴り合いの喧嘩。もちろんこの年だと圧倒的に
僕が勝利。
その夜は落ちたショックと親を殴ったことに対する良心の呵責で寝れんかったよ。ほんとにつらかった。
友達からのTELでなんとか少しは落ち着いたもののなかなか自分自身を認められなかった。
次の日、演劇を教わっている先生が、ミュージカル
をやるので7500円のところ特別に4000円にしてもらって見に行った。正直そんな気分ではなかったが、感動してしまった。これほどの作品を見たことはないといっても過言じゃない。
内容がもうすばらしくてすばらしくて涙ぼろぼろ♪
演出はダメやったけどね。
その次の日は日本VSチュニジア。見事に勝利!
そして僕はふと冷静になって考えてみた。
「いったい自分は何者で、何をしたいのか?」
今まで広告病にかかっていたのか?いや違う。
僕はやっぱ自分の想像力を創造したいのだ。
僕はやっぱ幸せな家庭をもちたいのだ。
自分のやりたいことを仕事にしたいと思う自分と
誰かのために生きていきたい思う自分。
矛盾しあう気持ちがある。この二つが融合しあう仕事って一体何??
人生にドラマが起きますように!!
今、久しぶり走ってきたところである。
ハイペースで30分ランニング。
これでも高校時代は名のある選手であり、
都立高歴代1位の記録も保持しているやつだった。
トロフィーとかメダルも今ではほこりをかぶり、昔の輝きを失っている。今の自分みたいだ。
やりたいことを仕事にして、ガンガン働き、
本当に好きな人とめぐり合って、恋に落ち
愛し合い結婚し、家庭を作る。
これ以上は望まないから、叶えさせてよ、
ねえ、神様♪
コメントをみる |
