真楽を求めて

2003年1月24日
しばらくぶりの更新。

最近は夜8時くらいに寝てしまい
朝の5時に起きてるという、
小学生なみの生活。

「書いて来い!書いて来い!」
と教授に言われてから、足を怪我したため
2週間大学には行かず。そして
できたところまで修論を渡し、チェックして
もらった。

いろいろ手直しするところはあるが、
よく書けていたらしく
「いや〜こんなにちゃんとやってると思わなかったから、君のおかげで、参考文献の論文読まされちゃったじゃないか、ハハハッ」
終始、にこにこの先生。
そんでもって、TEXへの写真の取り込み方とか
丁寧に教えてくれたし、こっちが聞かぬことまで
いちいち教えてくれたのだ。

笑いの絶えない研究室での討論だった。

いやなことはさっさと終わらせ、
自分の好きなことを存分に楽しむことが
ぽんたの性格。

この性格、自分でちょっと気に入っています。
楽しみを最高に楽しむための唯一の方法だからね。

とにかく、今日は修論に集中し、
明日とあさっては演劇にどっぷりつかる予定。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
目覚めのコーヒー

修論書きながらのコーヒー

昼飯後の紅茶

夕飯後のコーヒー

が日課になりつつある。

紅茶に蜂蜜を少しいれると、これまたいいんだな。
癖になりそう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ビデオ3本借りて、見ました。

「スターウオーズ・エピソード2」
まあ、美人さんが多いこと。だけかな。
「ヒューマンネイチャー」
森で生活をしている類人猿を教育して、人間にさせる映画。教育を受けても、なかなか理性で抑えることのできない性欲が見事に描かれている。レストランでもウエイトレスがくると、いきなり後ろから抱きつき腰を動かしてるし・・・笑えるし、かつ男である自分を滑稽に表現されている気がして、少しひきつられた。

「ワンスアンドフォーエバー」
メルギブソン主演のベトナム戦争を舞台にした映画。でました、アメリカ万歳、そしてこじんまりとした世界。戦争シーンそのものはおもしろいものの、その後ろにあるドラマ性、ストーリー性が皆無に等しい。すぐ忘れ去られてしまいそうな作品。

−−−−−−−------------------
最近の勧誘電話に腹がたつ。

電話がなる。
(ぽんた)「もしもし、ぽんたですけど」
(おとこ)「ずーか(ぽんたの兄)さんいますか?」
(ぽんた、ちょっと怪しむ)
(ぽんた)「え〜と、今、いないですけど・・・」
(おとこ)「そうなんですか、どこにいますか?」
(ぽんた)「千葉に住んでるんですけど・・・」
(おとこ)「わかりました、電話番号教えてください」
(ぽんた、この展開にかなり疑いを持ち)
(ぽんた)「あの〜どちらさまですか?」
(おとこ)「ほりうちですけど。」
(ぽんた)「えっ、あっ、そうですか。」
(おとこ)「はい。」
少し間
(ぽんた)「どちらのほりうちさんですか・・・高校の同級生ですか?」
(おとこ)「そうですそうです」
(ぽんた、あやうくだまされそうになるが、最後に耳を澄ませて、電話の奥の音を聞く。すると、ほかにも電話をかけている声がたくさん聞こえてきたので)
(ぽんた)「すみません、いま電話番号わからないんですけど」
(おとこ)「いいですよ、待ってますよ」
(ぽんた、こいつなかなかやるな、と同時にここまでしつこくしてくるのだから、教えたらかなり厄介なことに巻き込まれそうと思い)
(ぽんた)「あの、親に聞かないとわからないんです!」
(ぽんた強めに言う)
電話が切れる

・・・むかつく・・・彼に不幸あれ!

こういう勧誘はやめてほしいものだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大雪:積雪8cm。
雪かきをした。
近所の人が雪かきを朝早くからしたみたいだが、
道路に出てみると、ぽんたの家の前だけ、
長方形にきれいに雪が残されている。
近所付き合いってそういうものなのか。と改めて思い知らされた。表面だけなんだね、なんかいやだな。と思いつつ、せっせと雪かきしたのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大学もあと残すところ2週間くらい。
すこしセンチな気分になってきた。

やり残すことのないようにしまっしゅ。
(PS。願書1社もらってきました。)


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索