おみくじ「大吉」!!

こりゃ今年は良い年になるぞい!

鶴岡八幡宮で引いたんだけど
くじ引き担当の巫女さんが
50人くらいいた。ありゃ多すぎとちゃう?

昨日から大学が始まった。
あいかわらずのつまらなさ・・・
ソフトボールやってた時の雰囲気はどこへやら・・
また、研究室の人たちともやはり合わない。
何でだろう??
完全に違う自分を演じてるからね。


途中まで書いた論文を見せる&発表を聞きに
行ったのだが、先生は見当たらず。
新年そうそう雲隠れの術ですか。

|||||修論進行状況|||||
勝手に論文書き進め、
レイアウトを考慮せず15枚。
まあ、レイアウトをしっかりやれば
25枚くらいにはなるかな。
イントロ〜目的〜理論まで。
これから
モデル〜結果〜考察(20枚くらい)
ですな。
あとプログラム(20枚くらい)をちょこんとつけてやればおしまい。
論文を書き上げることには何の苦もないんだけど
提出後の発表が恐ろしい。
中間発表のときみたいに
立ち直れないほど凹まされると
たまんないからね。

|||||||||||||||||||||||||

最近は生活リズムが完全に逆転し、
朝6時までおきていることが多い。
そして、まだ陽が昇らないうちに犬の散歩へ行く。
次第に夜が明け、うっすらと明るくなってくる。
太陽が少し顔をのぞかせると、
朝日なのか夕日なのかわからない錯覚状態に陥る。
しかし、さらに太陽が昇ることで
理性で朝日だと理解する。

朝の散歩は気持ちよい。
真っ白い息を吐き、思いっきり吸い込むと
体中がリセットされたみたいに
新鮮になる。
目が覚める。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近感動した小説
「路傍の石」(山本有三)

前半は涙ぽろぽろものです。
後半は自分も社会人になるにあたっての
意気込みを教えられました。
電車の中で読んでいて、思わず涙出てしまった。
すると、向かいに座っている大学生くらいの女性が
かなりびっくりした目でキョトンと僕のほうを
見ていた。
でも、恥ずかしさより、感動のほうが上回っていたのでそんなの気にせず、頬を濡らしながら読みふける。
読み終わったあとの、
本を閉じるあの瞬間が
たまらなく気持ちよく、すがすがしく、
かつ切なくもある。
ああいう良い本にもっと学生のうちに出会っておくべきだと痛感させられた本でした。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あ〜今年の4月から社会人か〜

ひさしぶりに2chの自分の入る会社のスレッドを見てみたら、かなり、すごくなっていた。
内定者の飲み会で、合コン状態と僕が前に書いたとおり、「あの飲み会はセクハラ会だ」との意見が多かった。
なんかうまくやっていけなさそう。あの飲み会にすらついていけなかったからね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

とりあえず、
朝日が出る前の
まだ主役だ〜と言っているようにみえる
お月様がとても意地らしくそしてかわいらしく
見えました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索