幼き日々の面影と刻まれた影
2002年10月3日日記が書けるうれしさ♪
いいね。
で、たぶん人生で一度きりだろうと思われる
内定式の模様をお伝えしよう。
10/1
「戦後最大級の台風が接近中」
なんてこったい。3時間かけて行く千葉から
果たして無事に帰って来れるのか??
と心配しながらも電車で、目指すはIBM幕張。
電車の中では、いかにも内定式に行きますよって
感じの人たちが沢山。乗り換えの駅でも沢山。
東京から幕張での電車の中でIBM飲みで知り合った男と出会う。まあ、世間話をしていると
その男と知り合いらしい女が現れた。
電車は目的地に着く。
男と女は先に降りていく。
僕は気まずいのですこし距離をおく。
男と女は気にせず去っていく。
そこからは
ぞろぞろとナメクジの体液のように
連なって歩いていく。
内定式が始まる。
人事部長が10分話す。
人事のネエちゃんが、今日提出する誓約書の詳細を言う。
で、終わり〜〜内定式20〜30分。
なんじゃそりゃ。しかも内定通知書を代表者に渡すんだけど、その代表者は10/1が誕生日でしかも
その人の名前があいで、
IBMのあいとひっかけてあるから、選んだとのこと。最低・・・
その後は400人弱の自主的開催立食パーティー。
いわずもがな。ワインのボトルを二本開けておしまい。特に面白くなかったので割愛。
帰りの電車は案の定、徐行運転&ストップしていた。のろのろ電車に乗っていると、友達が女の前で吐いた。すかさず処理する自分。
僕はげろとかう○ことかは大丈夫なんだよね。
うちの犬のうんちもげろも当たり前に処理してるから。
まあ、そんなこんなで帰りは4時間かかった。
帰れただけましか。
電車の中から見た川が印象的だった。
白波を立て、うごめいている。うごめいている。
激流という言葉を越えた。
蠢流とでも呼ぼうか。
家に帰って、ホッと一息。
キム太郎(仮)からの電話がある。
話す。
携帯を充電器にかける。
落ち着く。
すこし考える。
書くのを忘れていたが、帰りの電車で中学の時の
友達に出会った。
彼は高校中退し、電気工事の仕事を6年して
朝6時から夜の11時くらいまで現場で働いているという。
手の甲は厚くなり、指は太く、ごつくなり、
髪の毛は茶色いが、薄くなっていた。
顔つきも厳しいもので、深い彫りが刻まれたようだった。彼は大人になっていた。
自分の幼稚さに気付かされる。
彼は言った「・・・責任感が今やりがいかな」
この言葉は胸を打った。
IBMの人事が偉そうに君たちにこの言葉を送ろう
「クールヘッド&ウォームハート]
と言った。こんな薄っぺらい言葉は僕には価値が無い。
彼の言葉に、昔の彼の笑顔と今の彼の厳しい横顔とを重ねる。涙が出てきた。
もちろん彼にはばれないようにして、帰り道を
一緒に帰る。
そして、考える。
(現在)
学校は嫌い。
勉強自体は嫌いではない。
だが、今の勉強は嫌い。
(未来)
自分のやりたい仕事はがんばれる
自分の意にそぐわない仕事はどうだろう。
そもそも人生をどう生きよう。
もし京大と東大の院(宇宙・素粒子)に受かっていたら、おそらく博士に進んでいただろう。
それは間違いない。
だが、今はこの大学で違うことをやっている。
会社に入ってからも
ずっと悩みつづけるんだろうな。
とりあえず、寝よう。
♪つれづれなるままに 日暮らし硯にむかひて
心にうつりゆく 由なし事を そこはかとなく
書きつくれば あやしうこそものぐるほしけれ♪
10/12(土曜日)
KO大学矢上祭があります。
今年もサッカーで出る予定。
去年は4位だったから。
今年は優勝目指します。
明日は「渡る世間は鬼ばかり」の収録で
緑山スタジオに潜入してきます。
いいね。
で、たぶん人生で一度きりだろうと思われる
内定式の模様をお伝えしよう。
10/1
「戦後最大級の台風が接近中」
なんてこったい。3時間かけて行く千葉から
果たして無事に帰って来れるのか??
と心配しながらも電車で、目指すはIBM幕張。
電車の中では、いかにも内定式に行きますよって
感じの人たちが沢山。乗り換えの駅でも沢山。
東京から幕張での電車の中でIBM飲みで知り合った男と出会う。まあ、世間話をしていると
その男と知り合いらしい女が現れた。
電車は目的地に着く。
男と女は先に降りていく。
僕は気まずいのですこし距離をおく。
男と女は気にせず去っていく。
そこからは
ぞろぞろとナメクジの体液のように
連なって歩いていく。
内定式が始まる。
人事部長が10分話す。
人事のネエちゃんが、今日提出する誓約書の詳細を言う。
で、終わり〜〜内定式20〜30分。
なんじゃそりゃ。しかも内定通知書を代表者に渡すんだけど、その代表者は10/1が誕生日でしかも
その人の名前があいで、
IBMのあいとひっかけてあるから、選んだとのこと。最低・・・
その後は400人弱の自主的開催立食パーティー。
いわずもがな。ワインのボトルを二本開けておしまい。特に面白くなかったので割愛。
帰りの電車は案の定、徐行運転&ストップしていた。のろのろ電車に乗っていると、友達が女の前で吐いた。すかさず処理する自分。
僕はげろとかう○ことかは大丈夫なんだよね。
うちの犬のうんちもげろも当たり前に処理してるから。
まあ、そんなこんなで帰りは4時間かかった。
帰れただけましか。
電車の中から見た川が印象的だった。
白波を立て、うごめいている。うごめいている。
激流という言葉を越えた。
蠢流とでも呼ぼうか。
家に帰って、ホッと一息。
キム太郎(仮)からの電話がある。
話す。
携帯を充電器にかける。
落ち着く。
すこし考える。
書くのを忘れていたが、帰りの電車で中学の時の
友達に出会った。
彼は高校中退し、電気工事の仕事を6年して
朝6時から夜の11時くらいまで現場で働いているという。
手の甲は厚くなり、指は太く、ごつくなり、
髪の毛は茶色いが、薄くなっていた。
顔つきも厳しいもので、深い彫りが刻まれたようだった。彼は大人になっていた。
自分の幼稚さに気付かされる。
彼は言った「・・・責任感が今やりがいかな」
この言葉は胸を打った。
IBMの人事が偉そうに君たちにこの言葉を送ろう
「クールヘッド&ウォームハート]
と言った。こんな薄っぺらい言葉は僕には価値が無い。
彼の言葉に、昔の彼の笑顔と今の彼の厳しい横顔とを重ねる。涙が出てきた。
もちろん彼にはばれないようにして、帰り道を
一緒に帰る。
そして、考える。
(現在)
学校は嫌い。
勉強自体は嫌いではない。
だが、今の勉強は嫌い。
(未来)
自分のやりたい仕事はがんばれる
自分の意にそぐわない仕事はどうだろう。
そもそも人生をどう生きよう。
もし京大と東大の院(宇宙・素粒子)に受かっていたら、おそらく博士に進んでいただろう。
それは間違いない。
だが、今はこの大学で違うことをやっている。
会社に入ってからも
ずっと悩みつづけるんだろうな。
とりあえず、寝よう。
♪つれづれなるままに 日暮らし硯にむかひて
心にうつりゆく 由なし事を そこはかとなく
書きつくれば あやしうこそものぐるほしけれ♪
10/12(土曜日)
KO大学矢上祭があります。
今年もサッカーで出る予定。
去年は4位だったから。
今年は優勝目指します。
明日は「渡る世間は鬼ばかり」の収録で
緑山スタジオに潜入してきます。
コメント